Translate

2014/12/31

一年の〆は、ソウルの老舗ウルミルデで「年越し冷麺」




ソウルで迎える大晦日。

今年も、韓国各地で美味しいお店、

うまい料理に出会うことができました。

では、一年のくくりはどうするか。

韓国には、年越しそばのような習慣は

ありませんが、ちょっと洒落を効かせて

一年を年越し冷麺」で〆よう。

ということで、今年もちょくちょく通った

ソウルの老舗「乙密台(ウルミルデ)」へ

韓国で一番美味しいと評判で、

冷麺嫌いだった私冷麺好きに変えた

平壌式「水冷麺の名店です。

寒さが厳しい店内は多くの人達。

まずは、隠れた名物ノクドゥジョン

(緑豆チヂミ)と焼酎でスタート。

チヂミが焼き上がるまで、キムチと

よく漬かった大根のお漬物でつなぎます。

少々して、チヂミが焼き上がってきました。

見た目こそ小ぶりですが、外はカリカリ。

中はアツアツで、フワフワの緑豆の生地に

たっぷり豚肉細切りが入りボリューム満点。

素朴な味わいに焼酎が進み、えっもう一枚?

ほろ酔いの頃、そろそろ主役の出番。

私は水冷麺を、つまはちょっと乙に

「サリ」と呼ばれる物を注文します。

サリは追加麺とスープのこと。

つまり具なしの状態で出てきます。

乙密台の水冷麺の魅力は、この麺と

スープに凝縮されているからです。

とは言う物の、ちょっと寂しいので

チャーシューはつまの器へ(笑)。

ではさっそく、いただきます。

そば粉とさつまいもで作られた

もっちりコシのある太麺。

牛骨でしっかりダシを取られたスープは、

ちょっぴりシャーベット状です。

氷が大量に入っている冷麺がありますが、

ここはスープ自体を凍らせてあるので

味がぶれる心配がありません。

さらに、冷麺特有の甘酸っぱさ一切なく

コクのあるダシが最後まで楽しめます。

麺にスープを絡めてズルズルすすると、

この絶妙なバランスにハマって行く。

そして最後に、そば湯のような存在の

温かいユクス(牛スープ)を飲んで〆。

年越し冷麺、身も心も引き締まりました。

そういえば、今夜ソウル市内でも

除夜の鐘が鳴るそうなので、ちょっと

のぞきに行ってみようか。。寒っ!


今年もありがとうございました。

皆様どうぞよいお年をお迎えください。

2014/12/24

夫婦でダウン。。ソウルに冬将軍ふたたび




油断していました。。

ソウルは12月半ばを過ぎてから

氷点下の日々が続いています。

恐いのが外出時。

急に空が雲で覆われたかと思ったら、

吹雪き、そして気温がぐっと下がる。

まるで冬将軍が通り過ぎたように。

年末に入り、つまは出張が重なり、

私は仕事の影響で昼と夜が逆転した日々。

二人とも抵抗力がなかったのでしょう。

寒さに加え、空気も乾燥していた事もあり

つまは鼻から、私は喉から風邪に。

発熱もあり結局、夫婦で寝込む羽目に。

ソウルで迎える二度目の冬将軍。

やはり油断してはいけなかった。

1月には暦の上で最も寒い日、

大寒が控えますます厳しい寒さに。

寒い国だからこそ発達している、

辛くて熱い料理やあったかグッズなど、

しっかり活用して冬対策をしなくては。

これから冬のソウルにいらっしゃる方は

しっかり寒さ対策を。マスクも役立ちます。

2014/12/16

あの第22代王イ・サンも食した? 憧れの水原ご当地グルメ「王カルビ」




ソウルを囲むように広がる京畿道。

その中心になっているのが水原です。

水の原と書き、スウォンと読む

地名の響きがなんとも好みです。

ソウルからバスで1時間、

街に入ると独特の雰囲気があるのは

やはり世界遺産水原華城の存在。

朝鮮王朝時代にドラマでお馴染みの

イ・ サンこと第22代王の正祖が築城。

城郭が水原を囲むように建設され、

城というより高度な計画都市です。

そのため、水原華城は現在でも

水原の生活と共にあり息づいています。

生活感のある世界遺産、この感覚を

以前イタリアのローマを訪れた時にも

感じたことがありました。

かつて、水原には大きな牛市場があり

以前から牛の有名処でもありました。

そして生まれたご当地グルメが、

「水原王(ワン)カルビ」です。

一度、本場で本物を食してみたい。

想いを募らせてやって来たのは、

水原で人気のカルビ専門店「佳甫亭」。

扱うお肉の質はもちろん、調理、

サービスにもこだわる有名店です。

一般のカルビの濃厚な味付けに対し、

水原ではカルビ本来の旨味を引き出すよう

シンプルに味付けされているのが特徴。

お店では、外国産も扱っていますが

多少高価でも迷わず韓牛カルビを注文。

骨付きの大きなカルビが登場しました。

「王」カルビの由来はその大きさですが、

あのイ・サン()が食したからも

来ているそうでスケールを感じます。

カルビの旨味が口いっぱいに広がり、

至福のひと時。骨に付いた美味しい

お肉も残さずにいただきました。

王カルビを食して気分は王?には

なりませんが、その味わいに感服です。

〆にはもうひとつのご当地グルメ、

水冷麺もお忘れなく。